アトピー性皮膚炎
atopy

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す慢性的な皮膚の病気です。
赤ちゃん、子供、大人まで幅広い年齢層で生じます。

白金ビークリニックの皮膚科では「アトピー」の診断、保湿剤やステロイドの塗り薬や、
抗ヒスタミン薬の飲み薬、デュピクセントでの治療をおこなっております。

アトピーの治療は状態に合わせて薬を選ぶこと、塗る量を調整し症状を上手にコントロールすることが大切です。
塗り薬をきらしてしまうと症状が悪化してしまう可能性もありますので、必要十分な量をお渡しできるように処方しております。

原因

現時点で、アトピーの原因ははっきりと解明されておりません。
様々な原因によって、皮膚のバリア機能が弱まっているなどの体質的な要因と、
アレルギー物質などの影響による環境的な要因が重なって起きると考えられています。

アトピー性皮膚炎の発症に体質的な要因として関係があると考えられているのがアトピー素因です。

アトピー性皮膚炎以外の気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎などにかかっことがある、
家族にアレルギー疾患にかかったことがあるなどがアトピー素因となります。

症状

かゆみを伴う湿疹を慢性的に繰り返します。
左右対称に生じることが多く、目の周り、首、肘、膝など刺激の受けやすい場所に症状が出やすい傾向にあります。

成人であれば「6ヶ月以上(乳幼児では2ヶ月以上)の間、同じ症状を繰り返すこと」が、
アトピーと診断される定義の一つです。

治療法

・ステロイドを用いた治療法

皮膚の状態に合わせて、薬を選択して使用します。
アトピーは乾燥によって肌状態が悪化するため、保湿も重要な治療となります。

 

炎症が比較的軽い場合は、保湿剤とステロイドの塗り薬を使用します。
両方を塗る場合には、保湿剤を塗ってから必要な箇所にステロイドを塗ると良いでしょう。
そうすることで、保湿剤のみ塗りたい箇所にステロイドを広げずに済みます。

より炎症が強い場合は、保湿剤とステロイドの塗り薬に加えて、抗ヒスタミン薬の飲み薬を使用します。
炎症が比較的軽い場合と比べると、より強めのステロイドの塗り薬を使用します。

 

炎症が落ち着いてきたら、弱めのステロイドの塗り薬に変更したり、塗る回数や量を少なくしたりします。

 

ステロイドの塗り薬は、強さによってⅠ~Ⅴ群に分類されています。
大人の腕や膝には、Ⅱのベリーストロングクラスを使用するのが標準的です。

Ⅰ:ストロンゲスト (最も強い)
Ⅱ:ベリーストロング
Ⅲ:ストロング
Ⅳ:マイルド
Ⅴ:ウイーク (最も弱い)

かゆみが強く出ている・広範囲にわたり湿疹が広がっている際には、抗ヒスタミン薬の飲み薬も使用します。日中に眠気が起こりやすい場合には、眠気の起こりにくい飲み薬や、1日1回寝る前に飲む薬に変更することもできます。

顔の皮膚は肘や膝の皮膚に比べて薄いため、体に使用されるステロイドよりも弱めのステロイドを使用します。顔と体に強さの違うステロイドをつける際には、顔へ弱いステロイドを先につけるようにすると、顔に体用の強いステロイドがつきません。

ステロイドの塗り薬による副作用は、皮膚が薄くなる、毛細血管が目立つようになる、ニキビができるなどの皮膚症状が起こることもあります。ステロイドの飲み薬による副作用と違い、全身に症状が出ることはまずなく、中止することによりほとんどは回復します。

 

 

・デュピクセントを用いた治療
デュピクセントはアトピー性皮膚炎の皮疹やかゆみの原因をブロックする注射薬です。今までの治療で十分な効果が得られなかった中等症以上のアトピー性皮膚炎の患者さんに対して、高い改善効果と安全性を示しており、優れたアトピー性皮膚炎治療薬であると考えられます。当院でも症状に応じてデュピクセントを使用しますので、ご相談ください。

 

デュピクセントの適応患者さまについて
・(6 ヵ月以上)の小児~
・アトピー性皮膚炎の方
・ステロイド外用薬・プロトピック軟膏などの抗炎症外用薬を一定期間投与しても十分な効果が得られない方
※デュピクセントを投与開始後も原則として外用薬は継続します。

本薬剤が適応の場合は来院のご予約を院内でお取りし、投与開始となります。
※冷蔵した薬剤を45分以上かけて常温に戻す必要があるため、必ず予約が必要です。

投与開始日1回目のみ、2本を皮下注射します。
その後2回目からは当面2週間に1回、1本を皮下注射します。継続して治療を行う場合、ご希望によりご来院、ご自宅での自己注射をお選びいただけます。白金ビークリニックでは自己注射の方には1回につき最長3か月分(6本)の処方が可能です。

自己注射について
デュピクセント(デュピルマブ)は自己注射が認められていますので、指導を受けた患者さまはご自身での注射が可能となります。当院では患者さまとご相談しながら自己注射にするか、院内注射にするかを決めています。詳細なご説明をすると大半の方がメリットが大きいと判断され、自己注射を選択されています。なおご希望の方は院内での注射の継続も可能です。注射器は2種類取り扱いがあり、当院ではほぼペン型デバイスに切り替わりましたが、ご希望の方は従来のシリンジを選択いただくことも可能です。

 

 

 

注意点

アトピーには合併しやすい皮膚病があります。
頻度として高いのが、とびひ、ヘルペス(カポジ水痘様発疹症)などです。
アトピーとは治療法が異なりステロイドをつけると悪化しますので、疑われる症状がある場合は、早めに医師にご相談ください。